fc2ブログ

パワーリハビリ デイサービス:機能回復リハビリスタジオ「サバティ」高知河ノ瀬店のブログ

機能回復リハビリスタジオ「サバティ」は高齢者の皆様の ”より自立した前向きな生活”をサポート・応援するために 誕生したリハビリ型のデイサービスです。
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月

トウワタの花

こんにちは
本日は、前田が担当です!ゆっくりご覧下さいね

写真の花、かわいい色で綺麗ですよね~
赤いところが、妖精さんの服みたいで、かわいいと思いませんか?
確か、春頃にも1度咲いています。
これ「トウワタ」というそうですよ。
    
thumbnail_IMG_20230918_155040_resized_20230918_035756528.jpg


アスクレピアス(トウワタ)は、南北アメリカや熱帯アフリカを中心に200種類以上が分布する多年性の草花です。
赤や黄色、オレンジの鮮やかな花を咲かせ、日本では園芸用に親しまれています。
種に綿毛をつけることから唐綿とも呼ばれます。
BOTANICAによると、トウワタは暑い季節に赤やオレンジ色の鮮やかな花を咲かせる植物で、品種ごとの冬越しの違い、植え付けや水やりなどの育て方についても詳しく解説されています。

thumbnail_IMG_20230918_155119_resized_20230918_035756025.jpg


これから花が散って種を付けるので、またその写真をUPしようかと思います。
楽しみにしていてくださいね。

ではまた~

スポンサーサイト



残暑

皆さんこんにちは、ドライバーの竹内です。

残暑厳しい日が続いてますが、皆さん体調の方はどうですか?
日中は、まだまだ暑いですが、朝晩は少しずつ涼しく感じるようになりましたが、夏の暑さなどで、最近疲れ気味の私です。
年を重ねるごとに、疲れがたまり回復に時間がかかるようになりました。

thumbnail_IMG_20230827_101841.jpg


疲労回復には、どんな方法があるか調べてみると、1.良質な睡眠 2.バランスのとれた食事 3.生活リズムを整える というように3つの方法があるそうです。
とはいえ、なかなか頭で理解出来ても、悩み事があると眠れなかったり、食欲も無くなったりと思い通りにはなりません。
疲労回復の為に、皆さんそれぞれどのように工夫されてますか?人それぞれ方法があると思いますが、私の場合、好きな事をして過ごすという方法があります。
お気に入りの場所に行ってゆっくり過ごしたり、花を眺めたり、友達とおしゃべりするだけでも気持ちが軽くなります。

thumbnail_IMG_20230819_141702.jpg


先日、産直市場でもちきびを見つけてテンションが上がりました。
出回る時期も少なく値段も高くて小ぶりの物でも一本百円くらいしてたので、買うのを躊躇してたんですが、お値段もお手頃だったので、直ぐに買いました。ついでに甘い物も買いました。
食べたい物を食べて幸せな気持ちになるのも疲労回復になります。

皆さんもどうぞご自愛下さい。

サバティ高知山本です。

変な天気が続いています、
皆様お体の調子はいかがでしょうか?

サバティ高知では体調不良の利用者様増えています。
雨が続くので高知の河川は水量が増えています。

thumbnail_IMG_1118.jpg


朝夕はもう涼しくなり始め、秋の虫も泣き始めました、
我が家では今年の初夏にバナナの苗を沖縄から取り寄せ
植えてみました、前の写真は沖縄のものですが、
自宅に植えたバナナは1メートル近く育っています、
今ウコンの花が咲いています、ブッシュバジルも大きく育ちました。

thumbnail_IMG_1120.jpg


サバティ高知では新人の職員が9月より2名増えました
新しい仲間が増えサバティ高知もリフレッシュしたように感じます、
それでは、皆様もお元気にお過ごしください。

thumbnail_IMG_1121.jpg

観葉植物

皆さんこんにちは、ドライバーの竹内です。

台風の影響で、晴れてても黒い雲が近づいて、急に雨が降り出したり送迎時には、気を使います。
早く台風が去ってくれるのを願います。

thumbnail_IMG_20230806_193154.jpg


「ドルフィンネックレス」「イルカネックレス」という多肉植物が家にあります。
葉っぱの形が可愛くて、イルカの形をしています。滝のように茎が伸びるのも面白いです。(*^_^*)
日光を好むので、陽当りの良い場所に置いてます。

水やりの方法がデリケートで、高い湿度を嫌う為、季節ごとに、水やりの方法を変えないといけないそうです。
今の時期は、特に水やりは必要なく葉が萎れてきたら、土の表面を湿らす程度にあげたら良いそうで、水を与えすぎると根腐れを起こすそうです。

thumbnail_IMG_20230806_193430.jpg


毎日眺めて、土の表面が乾いてないか確認してる時が、私の癒やしの時間です。

サバティ高知 「和泉」です。

こんにちは。

20230823164552481.jpg


今回の担当は、今月入社した和泉です。
介護の仕事は初めてで覚えることが沢山ですが、利用者さんの名前もだいぶ覚えてきました。
空き時間には色々とお話させて頂いてます!

20230823164612e4d.jpg


先日は、室戸市の廃校水族館へ行ってました。
廃校になった小学校を利用した水族館で、教室や廊下には魚の入った水槽や展示物があり、アイデアが面白くてとても楽しかったです。
中には机や椅子を並べた教室もあって、
「小学生の頃はこんな小さい椅子に座ってたなー」と、懐かしく思いました(笑)

外のプールでは、カメが気持ちよさそうに泳いでいました。

最近は朝晩がだいぶ涼しく感じるようになり、帰りがけに寄った海岸では風がとても涼しくて、気持ちよかったです。

20230823164626504.jpg


まだまだ日中は蒸し暑い日が続きますので、体調には十分お気を付けください!